“あたりまえ”をささえる。
“あたりまえ”をつづける。
人は歩く。
うれしいとき、悲しくて仕方ないとき、
ゆっくり話をしたいとき
仕事のために、健康のために、
誰かに会いに行くために
その日常を、より心地よいものに
創業時から当然のように続けてきた
研究と改善の日々。
歩くというあたり前を支えるために、
歩くことに真剣であり続ける。
「競技以外のシーンにも対応できる新しい靴を」
アシックス創業者・鬼塚喜八郎による
ウォーキングシューズ誕生から今年で40年目。
もっと快適に、もっと美しく。
「歩くという文化」を
大切にしてきた想いは変わらずに、
これからもお客様とともに歩み続けます。
CONTENTS CATEGORY

STORY
"歩く"ためのブランドとして
ウォーキングシューズのパイオニアとして提案し続けるのは、歩くことによる「健康と豊かな感性を持った人間性の回復」。「人」と「歩く」に向き合い続ける、ブランドストーリー。

STYLE
人の数だけ、スタイルがある。 "歩く"から世界がみえる。
歩きたい気分や、歩く理由は人それぞれ。その日の天気やファッション、誰かと一緒に、それともひとりで。日々を少しだけ豊かにしてくれる、ウォーキングスタイルの数々。

PEOPLE
あの人に聞く、 "歩く"ことで出逢う世界
そもそも「歩く」とはなんだろう。様々なフィールドで活躍する人たちの異なる視点と歩き方を通じて、「歩く」ことの意味や理由を改めて考える。

WELL-BEING
"歩く"からはじめる、これからの健やかさ
心と身体、わたしと社会。自身を良い状態に保つこと、穏やかに世界とつながること。歩きながら考える、自分らしい健康な過ごし方。

TECHNOLOGY
"歩く"から人と社会を考える。アイデアとテクノロジー。
より快適に歩くための研究開発の最前線から、サスティナブルな視点まで。アシックスの日々進化するテクノロジーとビジョンを紹介。

KIDS
子どもたちの未来へ。一緒に、“歩く”。
はじめて自分の足で立ったなら、自由にのびのびと歩きまわれる一足を。履かせてあげたいくつ、自分から履きたいと思ってもらえるくつ。可能性に溢れたこの世界を、一緒に歩いていくためのヒント。